ブログ– 森林資源のフル活用を目指す大工棟梁と薪ストーブ –
-
暮らしの中に火があれば心強い。
一番シンプルな生活の必需品だ。無人島に一つだけ持って行くもの…ずいぶん古くからある必需品の問いかけだ。マッチ、ライター、火打石。まず火があればずいぶんと心強い。 無人島ではないが、非常時、... -
PANADEROオーナーは杉の山が宝の山に見える
針葉樹を燃やせる、ではない。むしろ針葉樹が得意なストーブです。 樹杜屋の設置施工するPANADERO社のストーブは、針葉樹薪をエネルギーにすることを目的に設計された薪... -
いちばん近くにあるエネルギーは裏山の木
為替の変動、国外の戦争や情勢不安にも左右されない、自分の体を動かせば手に入るエネルギー。そんな安定した存在でありながら、利用されずに廃棄されるエネルギー。 そ... -
「自宅でISLAmini体験」サービスとは
2023年開始の新サービスです。2代目3代目の薪ストーブ導入をご検討中の方へ。 お問合せ、ご相談はこちらより。以下サービスの詳細説明です。 【サービス内容】 PANADERO... -
新サービス「自宅でISLAmini体験」はじめました
ご自宅に既存の煙突がある方向けの有償サービスです。PANADERO社ISLAminiを、既存煙突で最長1か月の試用。 「自宅でISLAmini体験」サービスの詳細はこちら お問合せ、ご... -
臨時ショールームのご案内
樹杜屋ショールーム改装期間中のため、高山臨時ショールームを開設しました。PANADERO社ISLAを展示、実際の燃焼を体験できます。 完全予約制。予約はこちらより。 -
樹杜屋ストーブの公式ホームページがオープンしました!
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。このたび、樹杜屋ストーブの公式ホームページをオープンいたしました。 今後、こちらのWebサイトを通じて様々な情...
1