kimoriya– Author –
-
煙突のある家に惹かれる
煙突のある家を見れば、そこには薪ストーブが燃えているのではないか、暖かい居間があるのではないか、とつい想像します。あるいは煙突から上がる煙の情景…といえば海外... -
自然に優しい、暖かい家庭は薪ストーブから
薪ストーブは自然に優しく、暖かい家庭を手に入れるための素晴らしい選択肢です。木材の燃焼によって莫大な熱を生み出すため、環境に優しく、石油やガスといった化石燃... -
暖かい家を手に入れる!薪ストーブ運用の4つの重要ポイント
快適な薪ストーブ生活を送るうえで重要なポイントを説明します。設置前、計画段階で重要な2点、そして設置後、運用するうえで重要な2点の合わせて4つのポイントです。特... -
ISLAとISLAmini
ISLAとISLAmini 樹杜屋で事務などをしている荒木(ち)です。樹杜屋がおすすめしているPANADERO社の薪ストーブ4種のうち、とくに人気のISLAとISLAmini。旧ショールーム... -
実機を見てから決めてもらいたい、まずはショールームへ
PANADEROストーブ実機の炎とともにお客様を出迎えします。 薪ストーブ選びは実機を見て、それから導入機種を決めてもらいたい。設置する部屋、場所のご相談も応じます。... -
臨時ショールーム、実機2種見学できます。
PANADERO社の薪ストーブISLAの展示、燃焼体験を行っている臨時ショールームにISLAminiが加わりました。人気の2機種、どちらにするかお悩みの方も多いので、ぜひサイズ感... -
暮らしの中に薪ストーブの火があれば心強い。
無人島に何か一つだけ持って行けるものがあるとしら?…ずいぶん古くからある必需品の問いかけですね。薪ストーブ屋のブログなのでここは薪ストーブ!!と言いたところで... -
薪ストーブPANADEROオーナーは杉の山が宝の山に見える
針葉樹を燃やせる、ではない。むしろ針葉樹が得意なストーブです。 樹杜屋の設置施工するPANADERO社のストーブは、針葉樹薪をエネルギーにすることを目的に設計された薪... -
いちばん近くにあるエネルギーは裏山の木
為替の変動、国外の戦争や情勢不安にも左右されない、自分の体を動かせば手に入るエネルギー。そんな安定した存在でありながら、利用されずに廃棄されるエネルギー。 そ... -
「自宅でISLAmini体験」サービスとは
2023年開始の新サービスです。2代目3代目の薪ストーブ導入をご検討中の方へ。 お問合せ、ご相談はこちらより。以下サービスの詳細説明です。 サービス内容 PANADERO社IS...